インフォメーション

2020-01-24 17:35:00

訪問をありがとうございます。

 

今週は帰宅がずっとほぼ午前様だったのですが、朝は7時前に自宅を出るという毎日が続いており、久々に『やっと金曜日だ』という感覚を持ちました。

 

ちなみに昨日は都庁に一日詰めた後同友会の研修でした(6時半に家を出て帰宅は23時過ぎという…)。

 

今日は、これから倫理法人会にお邪魔する予定です。

 

駅前に自転車を置いて用事を済ませて戻ったら自転車がないというアクシデントはありつつも(2回目です…)、何とか今月のめどが立ったことに感謝感謝です☆

 

 

 

 

さて、今日は主任エリア会議を3回終えて、改めて『地域包括ケア会議』の大切さを実感した私です。

 

先日の研修でとある方が言っていたのですが、『国が地域で会議を開く仕組みを創って自分たちなりの創意工夫を促すなんて、これは本当に素晴らしいことで、この会議を上手に活用することが地域貢献につながるよね』なんです。

 

地域ケア会議を『こんな会議』にするか『意義のある会議』にするかは自分達次第☆

 

アンケートを集計していても、一番多い意見が『模擬地域ケア会議とかをみてみたい』と『もっと地域ケア会議について勉強・話し合う機会が欲しい』という主体的な意見がたくさん出ており、同じ地域の仲間の研鑽力に感服しました。

 

来週、主マネ会議で反省会があるのですが、この『模擬地域ケア会議』をやろうと提案することをもくろんでいる私☆

 

しかもその時は、主任ケアマネだけじゃなくて、地域の医師会や薬剤師会、社協などにも声をかけることを提案したいと思っています。

 

そうしたら、本当の意味での『多職種連携』になるし、その役割(ポジション)を主任ケアマネが担うということが、本来の求められている姿につながると思うのです。

 

そんなことを考えていたらワクワクしてきてしまい、目の下にクマを作りつつ、脳内ではアドレナリンが出まくっている自分は『本当にバカだなぁ…』と思います。

 

皆さんの地域では、地域ケア会議がどのように進んでいるでしょうか?

 

有意義な展開をされている地域があったら、ぜひ教えてください☆