インフォメーション

2018-08-01 07:23:00

訪問をありがとうございます。

 

昨日もすごい暑さでしたね☆

 

冷房を入れつつ色々諸々と追い込まれている事務処理をこなしていた私ですが、今日からは8月☆

 

モニタリング(介護保険利用者宅定期訪問)に力を入れてまいります。

 

 

 

 

さて。

 

今年に入ってから毎日『経営』について勉強している私ですが(今さら!?)、目指すのは『八方よし』の事業です。

 

これ、できている企業って以外に少なくて、だからこそ目指しているのですが、この『八方』とはこんな感じです。

 

1)利用者(ユーザー)

 

2)取引先企業

 

3)地域

 

4)社会

 

5)国

 

6)株主(これは考えなくてよい)

 

)社員(エンパワーメントとは別会社を立ち上げるのでこれも考えなくてよい)

 

8)経営

 

 

 

 

今年度の冊子制作を皮切りに、3か年計画で予定している事業☆

 

冊子制作は一般社団で行うのですが、その後のコミュニティサイトは来年度のみ一般社団で行い(移行期間)、再来年以降は株式会社を起業し移行する予定です。

 

なぜなら、私の中では一回ぽっきりのボランティアは無償でアリですが、長く続けていく事業は継続性を担保する意味からも、『体力』をつけないといけないと考えているからです。

 

また、『一般社団でも良いのでは?』という意見もいただいたのですが、これ、私の中では『事業として社会貢献が営利を目的にして正しく活動しても利益を出せることを実証する』というミッションを、勝手に担っておりまして。

 

なぜかというと、『他市区町村でもマネしてほしいから』なのです☆

 

明らかな赤字事業だと、どんなに良いシステムでも他がマネして導入することはありませんが、きちんと社会事業が黒字化できることを証明できれば、他の企業もマネしてくれる確率は上がると考えるのです。

 

 

 

 

社会問題解決でマネタイズすることに、何となく違和感のある方もおられるかもしれません。

 

そして、『今の時代だからこそ、社会的問題解決が事業として成り立つ』と私は考えています。

 

きちんと事業として成り立つことができれば、それを基にもっと社会貢献ができる。

 

雇用だって納税だってできるし、その利益を糧に次の社会問題解決に取り組むことができるのです。

 

そのために私が心がけていることは、『徹底して楽しむこと』と『損得でなく必要とされることは身軽に取り組むこと』です☆

 

楽しいから本気で色々考え抜くし、楽しいからどれだけ活動しても苦にならない。

 

そんな気持ちで取り組んでいます。

 

 

 

 

皆さんは、これからどんな社会になると思いますか?

 

どんな社会で過ごしたいと思いますか?


1 2 3 4 5 6 7