インフォメーション

2016-02-26 20:17:00

訪問をありがとうございます。

 

このサイトを更新しようと移動中、乗り換え駅構内で、とても素敵な傘を見つけました。

 

2年前に10年以上使っていたお気に入りの傘を無くして以来、ずっと傘を探していた私は、天井近くで広げてある傘を見た途端に、惹かれてしまいました。

 

エンジ色を基調として、周囲が黒という、『和』の雰囲気の傘です。

 

販売しているお兄ちゃんと話をして、それも面白かったので購入しましたが、これって衝動買いなのでしょうか?

 

普段は脇目もふらずに目的地へ向かい人間な為、衝動買いをすることはないのですが、今回は不思議な買い方をしました。

 

後は、定期入れを購入するのみです(これも10年近く使っているのでボロボロで・・・)。

 

やはり何年も前から探しているのですが、気にいるものがないんですよね。

 

皆さんは、普段、衝動買いをしますか?

 

 

 

さて、今日は昨日の話の続きです。

 

業種として、いわゆる『割に合わない』とされているケアマネジャー。

 

この仕事を続ける人は、何のかんの言いながら、結局のところは『この仕事が楽しいんじゃないか』ということに気づいた、という話からです。

 

 

 

考えてみたら当たり前ですよね。

 

どんな人生を歩むかは、自分自身が決めること。

 

嫌なことがあったとしても、それを上回る『何か』があるから、この仕事を続けることができているのだと思います。

 

本当に嫌だったら、誰が何と言おうと、続けることはできないですものね。

 

そして、そのことに気づいて働くことができることを、ありがたく思いました。

 

 

 

すべての物事は、自分が選択して行っている。

 

その意識を持つことは、とても大切です。

 

自分の言動に覚悟と責任を持つことができますから。

 

 

 

さらに、同じ何かを行うなら、ブスッとしてイヤイヤ行うより、楽しんで笑顔で行った方が、自分も周囲もご機嫌になれます。

 

これができるかできないかは、自分自身の余裕や意識付けによって変わるのかもしれませんが、何事も楽しんで行える人は楽しむし、何事も文句ばっかり言う人もいます。

 

どうせやらなきゃいけないことなら、楽しんで行いたいと思うのは、快楽主義の私ならでは、なのかもしれませんが。

 

 

 

笑顔や楽しんで行うと、得することはたくさんあります。

 

周囲をうまく巻き込むことができる(その場にいる人たちも何となく楽しいというか明るくなり、その場の空気が変わる)。

 

自分のモチベーションとパフォーマンスが上がる。

 

周囲に対しての感情を好意的に受け取ることができる。

 

等々。

 

そう。感情は伝染するので、周囲も楽しい気持ちにさせることができるのですよね。

 

 

 

『そうは言っても、楽しいことばかりじゃない』と思う方もおられるかもしれませんが、やはり、何事も楽しんだ方が良いことが多いと、私は思います。

 

中でも一番の効果は『周囲にプラスの感情が伝播して、その場が楽しくなる』ことです。

 

脳を上手に騙して、無理のない範囲で『この作業は楽しい』と暗示にかけることが私はよくありますが、もしかしたら、無意識にそのことを感じているのかもしれないと、これを書きながら思いました。

 

自分が楽しんでご機嫌でいるだけで、周囲に良い影響を与えるなんて、ステキだと思いませんか?

 

 

 

というわけで、本日の教訓は、『感情は伝播する。どうせなら、楽しく過ごしている人と一緒にいた方が、幸せになれる』です。

 

皆さんは、毎日楽しさを意識して過ごしていますか?

 

どんなに忙しくても、余裕と楽しむ気持ちは忘れたくないですね。