民家園「つくば文化郷」の一角に在る小さな珈琲屋です。

 

営業時間 ― 

平日(月火木金)11:00 ~ 19:00  ( 喫茶室 常時営業 )

 土日祝:10:00~18:00 (喫茶室 14:00~16:00お休み)

 

  九月のお休み  ―

毎週水曜日定休

  

営業内容変更の際は 当ページ店頭、電話にてご案内いたします

☎️029-857-2181 |店頭でのお支払は現金のみの対応です

 

――  併設の喫茶室について ――

4テーブルのみの小さく静かな古民家空間で、

その日販売しております珈琲をお楽しみ頂けます。

( 常時10種程ご用意| 只今の珈琲ラインナップ )

珈琲豆のご検討や 文化郷の歴史感じる小休憩の

お役に立てましたら幸いです

(季節の和菓子やトーストなどの軽食も少々ございます)

※ 喫茶室のみ、席等の事情により

4名様以上のグループ と 未就学のお子さまをお連れの

お客様ご案内をお休みしております。

何卒ご了承くださいませ。

 

・喫茶メニューは閉店30分前ラストオーダーです

・お一人でも気兼ねなくご利用くださいませ

引き続き、体調管理や咳くしゃみエチケットへのご協力

店主のマスク着用と窓を開けての換気へのご理解をお願いいたします。

___________

 

民家園「つくば文化郷」(1983~)の鄙びな一角に在る

小さな隠れ家スペシャルティ珈琲専門店。

 

2010年秋、アトリエや工房の集まる園内での

文化活動や創作の合間の小休止や思索の珈琲時間や

この場所に流れる懐かしい時間を感じる場として

“離れ”を再生し 誕生いたしました。

 

流れる時に 店の場所も園内の雰囲気も変化いたしましたが、

幼い頃からこの場所と縁のある店主夫婦が

文化の郷に巡る季節に寄り添う旬の珈琲豆を集め

紡ぎ続ける 静かな里山時間。

 

農や文化を知る場として…そして癒しの場としても生まれたこの場所で

思索に、誰かを想い 自分を想うひとときに…

隠れ家のような店内で、お取り寄せで、

この場所にめぐる季節 歴史 里の音を感じる 

静謐なひとときをお楽しみ頂けましたら幸いです。 

  

ー since 2010 (2016年園内“納屋”に移転) ー

 

店舗情報

店名 珈琲屋まめは
電話・FAX 029-857-2181
営業時間・定休日 トップページにてご確認ください
営業時間 10:00 ~ 17:00
営業内容 ・スペシャルティ珈琲豆販売(LCF加盟店焙煎)、ブレンド工房、珈琲教室(お休み中)、小さな喫茶席併設
・物販(器類、京線香 お香、沖縄物産、文具古本少々)
住所 茨城県 つくば市吉瀬1679-1 つくば文化郷内 
定休日 毎週水曜日
駐車場 つくば文化郷専用駐車場(第1、第2、第3)をご利用頂けます
(お電話でもご案内致します)
※敷地内の店舗や施設は各々オーナーが異なります。お問い合わせは各店舗へお願いいたします。
◆施設公式サイト→
https://www.bunkago.com
道順 ■お車で
→常磐道桜土浦ICより車で約10分
​■公共交通機関で
・つくばエクスプレス「つくば駅」
→関東鉄道バス『土浦駅西口』行き→『吉瀬』停留所下車→徒歩約8分
・常磐線「土浦駅」
→関東鉄道バス『つくばセンター』行き→『吉瀬』停留所下車→徒歩約8分
■タクシーご利用の場合
→「つくば駅」または「土浦駅」から約15分
支払い 店頭では現金のみの対応とさせていただいております
何卒ご了承くださいませ
お願い事 ・当店エリア内での撮影は、状況によりお願い事がある場合がございます。
商品のご提供のタイミングなどを揃えることも出来ますので、撮影前にお気軽にお声かけくださいませ。
(他のお客様、周辺の民家や地域の方、スタッフが写り込む無断撮影は固くお断りいたします)
・取材のお申し込み
事前に電話、Fax、お問い合わせフォーム、店頭の何れかの方法でご相談くださいませ。
※「珈琲屋まめは」が屋号です(「まめは」ではありませんのでご注意ください)
撮影・取材のご依頼 ・当店エリア内での撮影は、状況によりお願いがございます、撮影前にお声かけください。
※他のお客様、周辺の民家や地域の方、スタッフが写り込む無断撮影は固くお断りいたします
・取材のお申し込み(個人ライターさん含む)
事前に電話、Fax、お問い合わせフォーム、店頭の何れかご都合のよい方法でご相談ください。
ラストオーダー 16:40
最寄り駅 つくばエクスプレス「つくば駅」/JR常磐線「土浦駅」
禁煙席 喫煙席あり
クレジットカード 利用不可
ランチタイム
駐車場(つくば文化郷専用P) 駐車場あり
平均予算 600~1200円
お知らせ 当店は、「民家園 つくば文化郷」内で営業しております。
(施設公式サイト→https://www.bunkago.com)
・2010年秋 離れを改修し開業
・2016年秋 施設事業計画に伴い、敷地内別棟へ移転
・2020年春~現在
施設正門横の納屋にて営業継続中です
(感染症対策や開業10周年の変化に伴い、営業内容一部変更中)

●当店の情報は、当ホームページ、ブログ、店頭にてお知らせしております
取扱い商品一覧 【食品】松本珈琲工房(LCF加盟店/珈琲豆)、比嘉製茶(沖縄のお茶各種、シークワシャー果汁)、海ノ向こうコーヒー(カスカラ)
【器具】珈琲サイフォン、ハリオ、マキノ製缶
【器】カネコ小兵製陶所、琉球ガラス村、長瀞ガラス工房聡
【香】香老舗 松栄堂
【その他】古本、文具、「あとりえ紫風紗」取扱い商品一部(裂織、切子等)

ご注文|お問い合わせ

●珈琲豆のご注文
「只今の珈琲豆ラインナップ」をご覧頂き、必要事項をご入力の上送信してください。追ってお見積をお送り致します。ご不明な点がございました際はお気軽にお電話くださいませ。
――――――――――――
●取材のお申し込み
企画内容等をご連絡ください 後程担当よりご連絡いたします
――――――――――――
※メールでの返信をご希望のお客様※
当店からの返信が迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられてしまわないようご確認ください。
お問い合わせ・ご予約はお電話でも受付けております
珈琲屋まめは専用→029-857-2181