京都市東山区…観光地が多く京都らしさを堪能出来る地域です。 その一角にある「弓矢町」 弓矢町には、八坂神社に奉仕する方々が住んでいました。 その歴史的価値ある弓矢町に「櫻奏」が佇んでいます。
櫻奏の字体は、滋賀県近江八幡にお住まいの江湖氏に書いてもらいました。
京の隠れ家とも言えるロケーション
小さなギャラリーなので、小さな作品を中心に飾れます
陶器や小物類も飾れます。
会合の時など、作品保護カーテンもあります
ミニコンサート
床拡張台と隙間台はいずれも陳列台やテーブルとして使用可能
櫻奏の周辺地図
アートスポット櫻奏の公式ホームページです。
櫻奏は、京都=建仁寺の南の八坂通りから愛宕小路を下がったところにひそっり佇む隠れ家
一歩大通りに出ると、京都らしさを求め集まってこられた人々に出会います。
ここは「本当の京都」「舞子さんがお散歩する道」「お琴の音がぴったりの日本の故郷」
そのような一画に櫻奏が存在します。
心癒される「小さなギャラリー」で、是非「本当の日本の美」を見つけてください。