商工会からのお知らせ
児湯地区持続化給付金申請サポート会場開設のお知らせ【川南町商工会】
5月21日より高鍋商工会議所の3階に持続化給付金の申請サポート会場が開設されます。
(高鍋のほか、西都市、延岡市、日南市などで開場予定)
持続化給付金はWebでの申請を前提としていますが、パソコンやスマートフォンでの申請が困難な方、入力の仕方が分からない方はこちらの会場で申請のサポートを受けることができるようになりました。
完全予約制で運用されていること、その他注意点がございますので、訪問の際は以下の点にお気を付けください。
①予約制
新型コロナウィルス感染症対策等のため、完全予約制で窓口が運用されています。
予約方法は2つありますのでどちらかの方法でご予約下さい。
1)Web予約
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/JK-159
上記のページの「来訪予約」をクリックし、○がついているなかから希望の時間を予約します。
2)電話予約
電話予約は2つの番号がございます。自動ガイダンスで予約をするものと、オペレーターと直接会話しながら予約をするものです。
音声自動ガイダンス:0120-835-130
オペレーター対応:0570-077-866
なお、この際に「会場番号」を必要とします。高鍋地区の会場番号は4502です。
なお、高鍋商工会議所への直接のお問い合わせはご遠慮いただくようお願い申し上げます。
②持参物の準備
申請の際には以下の書類の準備をお願いします。
1)申請補助シート
申請補助シート.pdf (0.51MB)
記載例は以下をご確認ください。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/support/
2)添付書類
(法人の方はこちら) 持続化給付金 添付書類詳細(法人).pdf (2.02MB)
(個人の方はこちら) 持続化給付金 添付書類詳細(個人).pdf (3.17MB)
なお、会場にはコピー機がないとのことですので、確定申告書や預金通帳等の印刷はあらかじめ済ませて
おくようご注意ください。
3)筆記用具
コロナウイルス対策として備品類の共用を極力避けるため、会場に筆記用具は設置されていないとのことです。
ご自身の筆記用具をご持参ください。
③その他
1)住所
〒884-0002
宮崎県 児湯郡 高鍋町大字北高鍋5138
高鍋商工会館 高鍋商工会議所3F
2)開場時間
AM9:00~PM5:00
3)会場訪問時の注意事項
以下の注意事項をご理解の上、会場では必ず係員の指示に従ってください。
●原則として申請者お一人様でご来場ください。
●必ずマスク着用の上、ご来場ください。
●当日は必ず検温の上、お越しください。また37.5度以上の方は、会場への入場をお断りさせていただきます。
●入場時には設置のアルコール消毒薬で、手指先の消毒をお願いします。
●当日は、ボールペン等の筆記用具をお持ちください。
※コロナ対策の観点から、ご来場者の方のお名前とお電話番号を、会場で係の者がお伺いいたします。