令和6年度 知事試験について


 

試験


令和6年9月1日(日)

願書受付期間 令和6年6月18日(火)~令和6年6月27日(木) 

            土・日を除く9:30~16:30

       郵送による場合は、6月27日(木)の消印のあるものまで有効です。

       願書受付後は、受験しようとする試験の種類や受験地の変更は出来ません

      試験制度のQ&Aはこちら

 

 ※受験願書の郵送請求は、専用の請求用紙に必要事項をご記入の上、郵送料分の切手を同封し送付してください。

    請求用紙はこちら

試験日時:令和6年9月1日(日)
  1. 甲種・乙種火薬類取扱保安責任者試験 : 13時~15時
  2. 丙種火薬類製造保安責任者試験 : 13時~15時30分
試験会場:エル・おおさか(大阪府立労働センター):大阪市中央区北浜東3-14 (06-6942-0001)
受験手数料: 18,000円(非課税)
  1. 受験手数料は指定用紙(試験案内に折り込み)を使用し、郵便振替により払込みください。(振込手数料は、本人負担です。)
  2. 一度払込まれた受験手数料は、返却できません。
  3. 郵便振替払込受付証明書(受験手数料払込証明書)の貼付されていない願書は、受付できません。
願書配布期間:令和6年5月10日(金)~6月27日(木)             平日 9:30~16:30 
願書受付期間:令和6年6月18日(火)~6月27日(木) 6月27日消印有効    平日 9 : 30~16 : 30
願書配付・受付場所:大阪府火薬類保安協会 
           大阪市中央区谷町1-3-27大手前建設会館308    TEL(06)6941-3631
                              
※受験地大阪用の願書です。大阪府以外で受験される方は、受験地の試験事務所にお問合せ下さい。

出願には住民票、写真(縦4.5㎝・横3.5㎝)、試験科目免除申請者は免除理由を証明する文書などが必要です。
お早目にお取り寄せ下さい。
・住民票は「個人番号」の記載のないもので、発行日から3か月以内のもの
 住民票の住所と現住所が違っていても差し支えありません。願書には現住所をご記入下さい。
・写真は、出願前6か月以内に撮影したもの
受験票
  1. 受験票は、8月上旬に発送となります。
  2. 受験票が8月中旬までに届かない場合は、試験事務所にご連絡ください。

 


 

試験科目の免除申請がある場合、願書の免除理由は下記の通りです。

  1. 全科目免除の方は、免除の理由欄に、火薬類取締法施行規則第76条第1号に該当する。とご記入ください。
  2. 火薬学免除の方は、免除の理由欄に、火薬類取締法施行規則第76条第3号に該当する。とご記入ください。
  3. 一般教養科目が免除の方は、免除の理由欄に、火薬類取締法施行規則第75条第6号に該当する。とご記入ください。

 


kyara_08.png
【受験に際しての注意事項】

 ※受験に当たって、試験会場にて車椅子を使用しなければならないなど、配慮を必要とする場合は事前にご連絡ください。

1、試験教室
 (1)12時05分から12時45分までに、着席してください。
  ・12 時 05 分までは、教室への入場はできません。
  ・12 時 45 分より試験についての説明が始まります。
 (2)教室内は『飲食禁止・禁煙』です。
  ・机の上に、ボトル・食べ物・携帯電話等を置かないでください
  ・喫煙は、指定場所でお願いします。
2、試験結果通知 : 試験結果は受験者全員に郵送(国内のみ無料)致します。
                         合格者発表 令和6年10月15日(火)
            試験当日、郵送用封筒に、郵便番号・郵送先をボールペンで記入してください。
3、筆記用具 : 鉛筆(HB)・消しゴム・ボールペンは必ずご持参ください。
4、携帯電話 : 試験教室内では、携帯電話等通信機器の電源を必ずお切りください。

 


  交通アクセス

 京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m

   京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m

 JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850m