PGA公認とは
PGAティーチングプロによるゴルフレッスン
「PGA公認ゴルフスクール」とは?
ゴルフを始めようと思った時や上手くなりたいと思った時、まず足を向けてほしいのがゴルフスクールです。
ゴルフスクールといっても様々なタイプがあり、どこを選んだらいいのか迷ってしまうのではないでしょうか?
そんな時に安心なのが「PGA公認ゴルフスクール」です。
ティーチングプロとは?
ゴルフスクールはたくさんあり、スクールに入れば一通りのレッスンを受けられます。
ただ、認定プロやインストラクターなど、どういう資格を持っているのか、そもそも資格の有無さえ判断できません。
そこで信頼できるのが「ティーチングプロ」です。
プロゴルファーと呼ばれる人には2種類あり、1つは石川遼プロや松山英樹プロなど試合に出て賞金を稼ぐ「トーナメントプレーヤー」、
もう1つが指導者として活動する「ティーチングプロ」です。
どちらもPGA(公益社団法人 日本プロゴルフ協会)の認定資格です。
PGA公認スクールとは?
「ティーチングプロ」は誰でもなれるわけではありません。
書類審査の後、実技審査、最終審査(面接・筆記)という3段階の審査を経て、やっと資格認定講習会を受講することができ、講習会で数々の厳しい検定が行われ、そのすべてに合格した者がティーチングプロ資格を認定されます。
実技審査では36ホールを158ストローク以内が合格基準です。
また、筆記試験でもルールテスト・基本ゴルフ教本テストⅠの2科目に合格しなければならず、ゴルフの技術だけでなく知識も高いハードルを越える必要があります。
こうした厳しい審査をクリアした上で、6学期(26日間)の講習会を受講し、PGAの指導理論、実技実習、指導実習、各種学術科目を学び、それぞれの検定試験にも合格しなければなりません。
そんな資格を持っている「ティーチングプロ」が教えるスクールが「PGA認定ゴルフスクール」です。
「PGA公認ゴルフスクール」で習うメリットは、やはりゴルフ指導のスペシャリストである「PGAティーチングプロ」のレッスンを受けられることです。
確かな技術と正しい知識、そして最も信頼できる認定資格を持っているプロが教えるレッスンなので安心です。