インフォメーション

2018/10/03 22:57

 shyan&masha  インド古典音楽演奏会

IMG_2885.JPG

突然ですが来週水曜日2018/10/10(水)19:15~21:00
スタジオアテナにインドのバンスリ奏者 shyan kishore氏が来てくださることになりました!
ご縁がご縁を呼んで繋がった演奏会。

shyan&masha
インド古典音楽演奏会

シャイアン氏の吹くバンスリは、それは艶のある音霊です。

1本の竹に穴をあけた横笛。たったそれだけなのにそれはそれは色々な音霊を出してくれる魔法の竹!

6年ぐらい前に私が聴いたシャイアン氏のバンスリ。それがアテナの天井から降り注ぐ♬もう絶叫に近い喜び!皆さんも音霊を全身で感じに来てください。



降り注ぐ音霊を1人でも多くの人に感じてほしい!という私の分かりにくーい想いをタンプーラ伴奏やインド舞踊をされているマシャさんがshyan氏に伝えてくださり実現しました。

日:10/10水曜日
時間:19:15~21:00
チケット代:2500円

予約方法;スタジオアテナへメッセージくださればお返事お送りします。お電話でも大丈夫です。

2018/09/26 00:52

9/23 ATHENA pazari(マルシェ)いつもありがとうございます。

IMG_2812.JPG

9/23(日)ATHENA pazari(マルシェ)たくさんのお店とたくさんのお客様の笑顔の中、穏やかな1日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。たくさんのお店の方々が繋げてくれるご縁でこれまたたくさんの方々の笑顔に出逢えました。決してひとりでは成し得ることのない笑顔あふれる空間に、きっとあたしがいちばん癒されたかも(≧∀≦)

本当に本当にありがとうございます💓💓

 

毎月第4日曜日!決めたものの毎回あっとゆうまにやってきて内心『ヒィー😂』となる月もしばしば………だけども、だけども、毎月だからこそ馴染みの店や初挑戦したい店、たまにしか来れないけど顔を出してくれる店が軒を連ねて昔懐かしい近所の市場のよう!だから少し懐かしくってほっとする。また行ってみようかな〜〜って(≧∀≦)思っちゃう(≧∀≦)なんて勝手に自画自賛しております(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

街の百貨店よりアーティスティックでいて懐かしく癒されるワンダーランドATHENA pazari(マルシェ)(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾をこれからもよろしくお願いします。

2018/08/31 00:51

tossy ガラス細工WS 9/16(日)

IMG_2109.JPG

人気のガラス細工ワークショップです。 

temptation glass Artist  tossyさんを迎えてペンダントトップを作成。ペーパーウェイトやオブジェにしても素敵な私だけのオリジナルな作品を作ってみませんか?

材料から機材まですべてをtossyさんが準備してくれます。作っている間もずってすいてくれているので安心。

10時デモンストレーションスタート。ランチ付きで12000円

ひとり1時間程度でできます。デモンストレーション後ひとりずつ作っていただくのでその間はスタジオアテナでゆっくりしてもよし、買い物に行ってもよしと自由な感じです。

でもほとんどやってるところを見てますけどね(笑)

写真は前回ワークショップの作品です。

2018/07/19 14:48

7/22(日)ATHENApazari(マルシェ)

IMG_1908.JPG

とっても暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしですか?食欲も沸かないぐらい暑いけど、しっかりと塩分・水分・タンパク質をとって元気に過ごしてくださいね。

7/22(日)は11時から16時スタジオアテナにて毎月恒例のマルシェを開催します。

みんなで笑いながらしっかりと食べてしっかりと水分をとり元気を取り戻しませんか!

また夏休みの課題用にいろいろなワークショップ(作成教室)も開催!

占いやマッサージ・アクセサリー作りやインド雑貨などオーナーetuのお気に入りの本物に出会えるマルシェです。

スタジオや奥座敷も開放しております。古民家ならではの涼を感じに来てください。

2018/07/19 13:42

スタジオ西の奥座敷のレンタルです。 

IMG_1386.JPG

奥座敷について

 先々代が京都銀閣寺を旅行の折に建築と細工に美しさに感銘をうけ、なんと銀閣寺を採寸し建ててしまったという代物!

 大黒柱のない建築様式で揺れに強いとされているが現在の建築基準では建てることができない数少ない建物。梁やかもいの細工や天井の木目細工など目を見張るものである。

先々代が建て先代が大事に維持管理してくれた未来に残すべき芸術と技術。新旧の芸術のコラボや着物展示会・お茶会・などに利用してはいかがでしょうか?

レンタル料金は半日20000円・1日30000円と高めとなっておりますが芸術性を確認してみてください。きっと満足されます!