活動報告

屋久島町議会

12月8日から20日まで第4回定例会が開催されました

報告が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

初の定例会がありました。

初日の本会議あと、一般質問。委員会に附託された議案の審議に入り、

最終本会議での採決。流れが良く分かりました。

そして数々の問題点もよく分かってきました。

議案審議の基本や、質疑、討論の意義がわかってきたわけですが、

議会の在り方そのものにも、やはり改革が必要であると感じた定例会でした。

一般質問の内容や、討論の内容をブログにて報告します。

ブログもぜひ読んでください。

 http://yakushimamirai.blog.fc2.com/

 

12月1日議会運営委員会が開かれました

12月1日(金)10:00より尾之間支所にて議会運営委員会が開かれました。

第3回定例会の日程が決定しました。

会期は8日~20日です。

私の一般質問の日程は13日の13:30からになります。

今回は防災についての質問をします。

1.海抜が低い場所に位置する公共施設を高台移転するなどの検討がされているか。

2.災害に備えて災害備蓄品を確保することを検討されているか。

3.屋久島町全域の防災マップを作成、発行する計画はないか。

以上です。

一般質問通告書や詳しい日程については屋久島町ホームページで

案内をしています。

http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/info-living/14430/

11月14日決算審査委員会の現地調査で口永良部島に行きました

11月14日、日帰り日程で口永良部島に28年度事業の現地調査に参加しました。

行きはフェリー太陽にて、帰りは湯向から漁船で永田港まで。

建設課所管の事業で

順に、移住者定住促進住宅

金岳小学校仮校舎

農道太田平線路肩補修

口永良部島ヘリポート整備工事

本村湯向線災害復旧工事

湯向温泉の現状確認

災害の傷跡が修復されつつありますが、

今後も注意が必要です。

避難所までの道幅が狭く、マメな環境整備が必要です。

 

 

 

11月9日戦没者慰霊式に参加

11月9日は安房支所ホールにて「戦没者慰霊式」に参加しました。

遺族会の方々が高齢な方が多いという印象が強く残りました。

 

11月8日 決算審査委員会の現地調査

11月8日は決算審査委員会の28年度予算で執行した事業の現地調査に

参加しました。

吉田地区の道路工事整備から始まり、栗生漁港の水産機能保全工事まで11か所の

視察をしました。まだまだ工事が必要な個所がたくさん存在します。

 

11月7日臨時議会が開かれました

11月7日に臨時議会が開かれました。

新庁舎事務棟の予算についての議案も提出されていました。

私は事務棟建設に関わる予算に関しては反対の立場で討論しました。

内容は以下の通りです。

 

議案第85号についての反対討論をさせていただきます。

 先ほどの質問でも発言しました通り、入札の予定価格公表についての規定が存在しないまま入札が行われております。昨年度まで、予定価格を微妙に下回る金額で札を入れた業者が落札業者となり、他は驚くことに予定価格を上回る札を入れておりました。それでも、無効や失格になるという規定が存在しないという理由でそのような扱いはなされておりません。このことを年明けに私が指摘して以降は、予定価格を上回る札を入れる業者はいなくなっております。予定入札価格を決める方法が変わったとは到底思えません。

 入札に関しても予定入札価格の公表に関する規定がないまま行われているという点でも非常に納得できませんが、加えて役場各支所のあり方についての議論がないまま、建設が着々と進んでいることにも大きな疑問を持っております。職員の数で執務室の面積が割り出されておりますが、役場各支所の在り方を考えないまま建設計画通りに建てるということも大変理解しがたい事柄です。各支所の在り方を考えずして、特に、この事務棟の建設は本来ならあり得ないと考えます。

 そして、屋久島町の財政状況が非常に硬直していることです。財政健全化に向けてのいくつか差しさわりのない案は上がっておりますが、人件費の見直しなど決定的な案は存在せず大変不安な状態です。本当に必要な通信も含むインフラ整備、ごみ処理施設の再建、老朽化した町営住宅の改修・新築、町営船の新造船。特に通信インフラについては近隣の自治体では光通信の導入が済んでいるところがほとんどです。移住者を呼び込むには必須であるといっても過言でない設備の導入が後回しになっているとことが一体どういうことなのかということをまずは検討するべきです。

 本来優先されるべき問題を置き去りにして、事務棟建設に関わる予算には反対いたします。以上、反対討論といたします。

 採決の結果は、

賛成12名 反対3名 で採択されました。

反対は小脇清保議員、渡辺千護議員、私の3名です。

 

 

11月7日臨時議会の招集がありました

11月7日、宮之浦支所の議会場に於いての臨時議会が招集されました。

付議案件は以下の通りです。

1.平成29年度屋久島町一般会計補正予算(第5号)の専決処分事項報告承認について

2.平成29年度屋久島町一般会計補正予算(第6号)の専決処分事項報告承認について

3.平成29屋久島町庁舎建設工事(事務棟)請負契約の締結について

4.屋久島町監査委員の選任について

以上です。

11月1日に新庁舎事務棟の入札がありました。

落札業者はヤクデン商事(株)です。

予定入札価格は293、537、520円

落札価格は289、440、000円

予定入札価格に関しては他の自治体を見ても公表していないところや

公表していたにも関わらず取りやめにした自治体もあります。

 

10月23日~31日まで決算審査特別委員会

決算審査委員会に所属したため、23日からの委員会に出席しました。

委員は議会議員の半数8名で構成されています。

28年度一般会計及び特別会計の決算審査です。

決算審査は政策の事後評価ですから、過ぎ去った事業の審査では

ありますが、次年度以降の予算に影響します。

審査は各課すべてします。

23日 電気課、商工観光課(宮之浦支所)

24日 財産管理課、監査委員事務局、環境政策課、企画調整課(宮之浦支所)

25日 健康増進課、税務課、議会事務局(尾之間支所)

26日 介護衛生課、農業委員会、農林水産課(尾之間支所)

27日 社会教育課、教育総務課、福祉事務所(安房支所)

30日 会計課、給食センター、選挙管理委員会、町民生活課、建設課(宮之浦支所)

31日 総務課

以上の日程で行われました。

各担当課の担当職員も参加するため細かな質問・要望ができました。

今後の予算組に反映されると良いです。

31日は新庁舎建設に関わる現場、木材のストックヤードと建設が始まっている

フォーラム棟の視察に行ってまいりました。

今月8日には、28年度決算に係る工事施工箇所等の現地調査が予定されています。

14日は口永良部島に現地視察が予定されております。

 

 

10月6日種子島屋久島議員大会

10月5日に種子島の西之表市にて、種子島屋久島議員大会が開催されました。

夕方は議員大会。

西之表市民会館にて開催されました。

昨年、第5回大会採択事項処理結果報告から始まりました。

そして、各議会提出審議の審議に移りました。

屋久島町は「光ファイバーケーブル設置に伴う財政支援について」が

議題にあげていたのですが、実は昨年台風により議員大会に参加出来ず

昨年の議題をそのまま持ち越して提出しています。

光ファイバーの敷設工事については喫緊の課題ですが。

こちらは早く導入が実現するように活動する必要があると考えております。

IMG_20171005_161316.jpg

2017年10月2日

 本日、初の議会が開催されました。

第二回臨時議会です。

議長選挙や委員会を決めたり議席を確定したりすることから

人事議会とも呼ばれます。

私は希望通りに総務文教常任委員会に入ることができました。

そして議会運営委員会

決算審査委員会にも入ることができました。

議会だよりを発行する広報委員会の委員長になりました。

新人ですが大事な役目を担います。

たくさん学びながら潤滑な議会運営を目指します。

暮らす人の声をたくさん聞けて、

議会の情報もきちんと発信できるように頑張ります。

とにかく興味を持っていただける議会に。

 

まなべ真紀代表の活動報告

11月17日は定期座談会を開催しました

11月17日19:00から春牧生活館にて

定期座談会第一回目を開催しました。

先月22日に予定していた座談会を台風の影響で延期しています。

10月2日の初議会(臨時議会)で決まった委員会の報告から

させていただきました。

そして掲げている政策の進捗などをお知らせして

意見交換を行いました。

雨でしたが、10名を超える参加があり

大変有意義な時間が持てました。

座談会のみならず、自分の足で訪問させていただいて

たくさんの方の意見を聞いたり、自分の政策に触れていただく機会を

持つようにしていきたいです。

皆さん、暮らしの中で思っていることが行政に届きますように。

様々な形式で工夫しながら、

移動距離の長い自治体に住むかたの声を聞いていきたいです。

 

10月11日は広報委員会開催

議会だよりを発行する「広報委員会」に入り委員長になりました。

委員長  真辺真紀

副委員長 渡辺千護

委員 小脇清保

委員 下野次雄

以上4名で発行します。

第一回目の委員会は尾之間支所の議員控室にて開催しました。

次の議会だよりは12月発行予定です。

私が議員になる以前の議会についての記事になります。

これまで尽力されてきた山崎氏から指導をしていただきました。

大変参考になりました。

読みやすい議会だよりを発行できますように頑張っていきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

2017年10月3日

10月3日は安房にてジビエ加工センターの落成式に参加させていただきました。

事業主は 

(株)屋久島スタイル

(有)屋久島物産開発

です。

現場で処理、製品化に関わるのは

東京農大の3年生のお二人が中心です。

地元雇用を6名ほど考えておられるようです。

屋久島での野生の鹿の扱われかたには日頃から疑問が多いので

いくつか質問をさせていただきました。

施設の説明の中にも、内臓や皮、骨や角まで無駄にしないような

製品作りを目指すと言われていました。

命の循環を大いに意識しながら携わって行きたいと語られて

いたので、また近いうちに訪問させていただくことにしています。

貴い命を食べ物にかえるのですから。

 

2017年10月1日

9月26日~28日口永良部島に行ってきました。

報告が遅くなりました。

役場出張所、小中学校、公民館、番屋が峯避難所、移住者定住促進住宅、

各温泉など島の端から端まで見て参りました。

今後、小学校校舎の建て替えや湯向温泉施設の改築工事が

予定されていますので現場を見てきました。

議会で話が出てきても見ていないと意見できませんし。

同じ町でも屋久島との植物違いが顕著で驚きました。

川はほとんどないのですが湧水がこんこんと湧いているのが

すごいです。

島の方が仲良く交流されているのが印象的でした。

住民が103人。ほとんどが港がある本村に住んでおられます。

島起こしをしたくても絶対的なマンパワー不足だ!と

皆さん口を揃えて言ってました。

口永良部島の住民だけではなくて、行政が主体となって

移住者を呼び込む努力が必要であると強く感じました。

また近いうちに行きます。

もっともっと知っておきたいことがあります。

 

2017年9月26日

まなべ真紀代表は、本日より2泊の予定で口永良部を訪問しています。

2017年9月22日

本日は朝10時より、10月から着任する屋久島町議会議員の初顔合わせでした。
まなべ真紀代表は、ビシビシとした空気を肌で感じてきたようです。
さてこの中で、まなべ真紀になし得ることは何か。
これからがほんとうに楽しみです。
議場で活躍するのまなべ真紀一人ですが、まなべ真紀にはたくさんのなかまたちがついています。

2017年9月19日

2017年9月18日の南日本新聞の記事です。
記事の本文中には、当選した新議員の中から、
「真辺真紀」の名前だけが書かれています。
https://373news.com/_news/?storyid=87114

2017年9月18日

当選証書付与式に出席しました。
当選した候補同士、熱い握手を交わしました。
9月22日に早速初顔合わせ。どの委員会に入るかの、希望を提出します。

2017年9月16日

本日は選挙活動最終日、
明日はいよいよ投票日です。
まなべ真紀は、今日も各集落で、演説をしています。

みなさまのお力で、
まなべ真紀を町議会で働かせてください。

明日の投票日は、法令上、ウェブサイトの更新や政治活動ができません。
明後日からはまた、
大切な税金をほんとうに必要なところへ行き渡らせるために、
活動を再会いたします。

これからもずっと、
まなべ真紀と屋久島を愛するなかまたちの活動を応援してください。
ぜひ、なかまに入ってください。
人も自然も、ずっと豊かな屋久島をみらいに手渡しましょう。

2017年9月15日

昨夜は、お足元の悪い中、
まなべ真紀トークライブへのご来場、誠にありがとうございました。

本日も、夜7時より、
麦生六角堂にて、
トークライブを開催いたします。
「パン屋の母ちゃんが町議会でいったい何をするつもりなのか」
ぜひ、まなべ真紀の思いを聞きにいらして下さい。

まなべ真紀には、
強く前向きな思いと、行動力があります。

まなべ真紀には、いついかなる時にも、その状況を楽しむ、底抜けの明るさがあります。

そして、まなべ真紀には、
そんな彼女の魅力に惹かれて集った、
たくさんのなかまたちがいて、その数は増え続けています。
なかまたちの存在は、まなべ真紀にとって、かなりのつよみです。
なかまたちの持つ知識、知恵、技術は、「政治家まなべ真紀」の一部なのです。

2017年9月11日

いよいよ明日は告示日です。
朝一で、警察に選挙カーのチェックをしていただきました。
屋久島子育てネットワーク主催のワクチン講座でワクチンだけにとどまらぬお勉強。
明日に向けての準備、スタッフ顔合わせ。
人も自然も、ずっと豊かな屋久島をみらいに手渡すために、
大切な税金を本当に必要なところに届けるために、
まなべ真紀代表になんとしても、この関門を通り抜けていただきます。
明日からの5日間、せいいっぱい、がんばります。


2017年9月8日

ここ数日、かつて町議会にいらした大先輩方のお話しをうかがう機会がありました。
そして今日も。
今後の活動におおいに参考となるお話しばかりです。
選挙に向けてはもちろん、その後もずっと、がんばってまいります。

2017年9月5日

本日は、
立候補に必要な書類の審査があり、選挙管理委員会に行ってまいりました。
あれやこれや、一日がかりの作業となりましたが、
その間にも、たくさんの方とお話しすることができました。

2017年9月3日

まなべ真紀トークライブ、たくさんのご来場、どうもありがとうございます。
まなべ真紀、熱入ってましたね。
そして、ずっと、笑顔でしたね。
これから活動していく中で起きる色々なこと、
困難をも全部ひっくるめて「楽しみます!」
とのまなべ真紀代表の言葉、ほんとうに、心強いなと感じました。
今後とも、まなべ真紀と屋久島を愛するなかまたちの政治活動への
ご支援、ご協力、どうぞよろしくお願いします。
政治団体「まなべ真紀と屋久島を愛するなかまたち」のリーフレット、
まだまだたくさんあります。
ご支援の輪を広げるために、みなさまどうぞ、ご協力ください。
屋久島内どこにでもお届けします。
*あ、島外でも郵便でお届けします。
一緒に広報活動できるよ!
「政治活動」の協力が出来ますよ
というなかまたちを、絶賛大募集中です。
9/11までのご連絡を、お待ちしております。
(2017年9/12~17の町議会議員選挙期間は、政治団体の広報活動ができません。)
電話:090-7388-1361
mail:yakushima.love.mm@gmail.com

記:事務局 安部

2017年9月2日

いよいよ明日、トークライブ開催です。
明日に向けての準備に加え、子どもの行事も。
一日があっというまです。

2017年8月30日

今日も暑かったですね。
選挙カーの看板、選挙公報の作成など、なかまたちの力を借りながら、
選挙に向けての準備を進めています。
はじめてのことばかりで、どれもこれも手探りの作業。
限られた時間の中で、精一杯がんばっています。
人も自然も、ずっと豊かな屋久島であるために。

2017年8月27日

健康であること、
意見が異なる相手のことも人として尊敬し、接すること。
大切なことですよね。
政治活動など、日々忙しく感じてしまいがちであればこそ、
生活や人と接することを丁寧にを、こころがけたいな。
今日はスタッフとそんな話をしました。

2017年8月24日

今日は一日選挙の準備。
選挙カーの看板をつくって頂いたり、ユニフォームの発注をしたり諸々。
時間をおしまず協力してくれるなかまたち、ありがたいです。

2017年8月22日

昨日は農林水産課に開示請求した書類を受け取りました。
「中立な立場で」と屋久島の未来を考える会と、屋久島町との話し合いの仲介を申し出られた
松下生活研究所の松下修氏。
その仲介動きすらも、屋久島町と年間数百万円の契約を結んだ中で、行われていたことがわかりました。
詳細につきましては、追って、しっかりとご報告させていただきます。

2017年8月21日

農林水産課に問い合わせたところ、先日の開示請求について、明日請求書類の写しをいただけるとのことでした。
明朝、農林水産課に行って参ります。

1 2