施設 ふれセン倶楽部
施設
施設利用案内
【施設利用の申込について】
料金表ダウンロードはこちら>>
ryokin-20150816.pdf (0.12MB)
①開館日
◆年中無休(ただし12月29日~1月3日の期間を除く)
*この他臨時に休館する場合はあらかじめお知らせいたします。
②開館時間(平成22年7月1日より、午後6時以降利用がない日の閉館時間が午後8時となりました)
◆午前9時~午後10時まで
*この時間外に利用したい場合は、あらかじめご相談下さい。
③利用の申し込み
◆大ホール利用の場合→利用の12ヶ月前から10日前まで
◆大ホール以外の施設と備品等→利用の12ヶ月前から5日前まで
④申し込み手続き
◆所定の申請書に必要事項を記入していただきます。
記入後の申請書は直接当センターへご来館いただくか、郵送、ファックス、メールでお送りください。
*申請書は、当センター窓口の他、当センターのホームページからもダウンロードできます。
*電話での申込みは仮予約となります。正式な申請を行ってください。
⑤受付時間
◆午前9時から午後5時まで
⑥利用の許可と使用料の納入
◆利用許可書
利用申請書提出後、利用許可書と料金計算書をお送りいたします。
◆使用料と冷暖房使用料(料金計算書参照)
・前納制となっております。
・当センター窓口でのお支払いの他、銀行口座振込も可能です。
・都合により前納できない場合はお申し出ください。
◆設備・備品使用料
当日のご利用に応じて請求いたしますので、後日お納めください。
*既納の使用料は規定で定められている以外は、お返しできませんのでご留意ください。
⑦利用期間及び利用時間
◆利用期間は、同一の利用者については連続 5 日以内となります。
◆ご利用いただく時間の中に、あらかじめ準備時間と後片付けの時間を含めてお申込みください。
◆本番時間には、受付・開場(客入れ)時間も含みます。
大ホール・舞台
◆コンサート・舞踊やピアノの発表会などにご利用いただけます。
◆また舞踊・ダンスなどの練習(ステージのみ使用)としてご利用いただけます。
<大ホール>
◆収容人員1,000人
◆移動席 342席・1階移動観覧席 368席・2階固定席 290席
<舞台>
◆面積 184㎡(奥行11.0m、間口16m、高さ7.5m)
◆ステージの高さ 1m
◆バトン・幕類
緞帳暗転幕/第1袖幕/1文字幕(BL共吊り)/第2袖幕/バトン1(看板7.32m×0.85m) /2文字幕/バトン2/第3袖幕/3文字幕/第4袖幕/ バトン3/中割幕/スクリーン/バトン4/第5袖幕/4文字幕(UH共吊り)/バトン5/引割バック幕/ホリゾント幕
◆サスライト他
サスライト3本(C型20A)/プロセニアム1本(C型20A)/フロア回路9×2(C型30A)上下共/音響電源75Aブレーカー(C型30A上下4口)
◆ピアノ
ベーゼンドルファー モデル290
ふれあいホール
◆各種展示会、販売会の会場、絵画や書道などの作品展の会場等にご利用いただけます。
◆縦30m 横14m(422.4㎡:128坪)
◆ふれあいホールのみ使用の場合
利用可能スペース 縦約20m 横約12m(240㎡:73坪)
前方玄関出入り口部分は共有スペース(通路)となります。(販売ブースの設置などはできません。)
ホワイエ
◆大ホールで行う催し物の受付や関連商品の販売を行うなどのほか、ふれあいホールでの催し物の延長スペースとしてもご利用できます。
◆ふれあいホールから大ホールへの導入スペース
◆階段下ロッカー室内に机、イスあり
■立ち机(大) 10
60㎝×180㎝×高70㎝
■立ち机(小) 7
45㎝×180㎝×高69㎝
■椅子 50
リハーサル室
本番前の控え室(多人数の団体)、リハーサル会場としてご利用いただけます。
バンド、合唱、ダンスなどの練習会場としてや、小規模なピアノの発表会などにもご利用いただけます。
グランドピアノ(YAMAHA S4)でピアノ練習も可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
◆縦7m 横11.5m(76.73㎡:23坪)
■ピアノ(YAMAHA S4)常設
■洗面台あり
■鏡(525×200)壁面に設置
■パイプ椅子80脚(色・ピンク)
楽屋(1)
出演者、スタッフ等の控え室としてご利用いただけます。
◆(洋室) 縦3.7m 横5.8m(21.46㎡:6.5坪)
洗面台2・ロッカー・テーブル・更衣室・イス
※楽屋のみのご利用はできません。
楽屋(2)
出演者、スタッフ等の控え室としてご利用いただけます。
◆(和室部あり) 縦3.7m 横5.8m(21.46㎡:6.5坪)
洗面台2・ロッカー・更衣室・和室4畳・テーブル・イス
※楽屋のみのご利用はできません。
研修会議室(1)
会議や打合せ、または各種販売会場としてご利用いただけます。
研修会議室(1)と(2)の間の仕切りをはずして、150人収容の会議室としてもご利用いただけます。
◆縦15m 横9.95m(153㎡:46坪)
◆机27(3人掛 3列×9列)、椅子81を常設
◆拡声装置(ワイヤレスマイク2本付)、 ビデオ・CD・DVDデッキ別途
■ホワイトボード(4面枠有)
542㎝×217㎝(外寸)
536㎝×208㎝(内寸)
<(1)と(2)の間の仕切りをはずして、1部屋として使用した場合>
◆縦25.2m 横10.5m(267.7㎡:81坪)
◆机51(3人掛 3列×17列)、椅子153 収容可能
※机等は移動可能です。(使用後に現状復帰してください)
■床から天井までの高さ 320㎝
■立ち机 60㎝×180㎝×高70㎝
研修会議室(2)
会議や打合せ、または各種販売会場としてご利用いただけます。
研修会議室(1)と(2)の間の仕切りをはずして、150人収容の会議室としてもご利用いただけます。
<研修会議室(2)>
◆縦11.90m 横9.95m(118㎡:35坪)
◆机18(3人掛 3列×6列)、椅子54を常設
■ホワイトボード(移動式)
180㎝×90㎝(ボード面)
<(1)と(2)の間の仕切りをはずして、1部屋として使用した場合>
◆縦25.2m 横10.5m(267.7㎡:81坪)
◆机51(3人掛 3列×17列)、椅子153 収容可能
※机等は移動可能です。(使用後に現状復帰してください)
■床から天井までの高さ 320㎝
■立ち机 60㎝×180㎝×高70㎝
和室会議室(1)
会議や打合せ、呉服等の販売会場としてもご利用いただけます。
◼︎1部屋あたり 縦約9m 横約6m(35畳:58.68㎡:17坪) 床から天井までの高さ 254㎝
◼︎ホワイトボード(移動式) 180㎝×90㎝(ボード面)
◼︎ホワイトボード(移動式) 87㎝×116.4㎝(ボード面)
◼︎座り机 28(45㎝×180㎝×高さ33㎝)◼︎座布団 72
※和室(1)と(2)の仕切りをはずして、大広間(70畳)としてもご利用できます。
和室会議室(2)
会議や打合せ、呉服等の販売会場としてもご利用いただけます。
◼︎1部屋あたり 縦約9m 横約6m(35畳:58.68㎡:17坪) 床から天井までの高さ 254㎝
◼︎ホワイトボード(移動式) 180㎝×90㎝(ボード面)
◼︎ホワイトボード(移動式) 87㎝×116.4㎝(ボード面)
◼︎座り机 28(45㎝×180㎝×高さ33㎝)◼︎座布団 72
※和室(1)と(2)の仕切りをはずして、大広間(70畳)としてもご利用できます。
ふれセン倶楽部
ふれセン倶楽部とは…。
村上市民ふれあいセンター友の会の「ふれセン倶楽部」では、当センターで開催されるイベント情報等を、多くの皆さんに広報・宣伝してくださる人を募集しています。
ご入会ご希望の方は、下記の「入会方法」を参考に、村上市民ふれあいセンターへお越しください。
名称は、会員からの公募及び投票により「ふれセン倶楽部」に決定しました。
メール登録不要で入会できるようになりました
【会員の皆様にお願いしたい事】
当センターで開催される文化事業を支援・参加してもらい、会員特典協賛施設を積極的に利用してください。
【入会資格及び入会金・更新手数料】
メール会員 300円(1人)
メール家族会員300円(1人)
①パソコン又は携帯電話等のメールアドレスをお持ちの方で、当センターからのメールを受信できる方。
②または、同居する家族が「ふれセン倶楽部」の会員で、メールアドレスを登録している方。
一般会員500円(1人)
メールアドレスを登録しない方
※会員証の発送をご希望の方は、入会金・更新手数料以外に別途発送料金(150円)がかかります。
※会員証を紛失等された場合の会員証再発行は、別途手数料(100円)がかかります。
※会員の有効期限 入会年度の3月31日まで(途中入会でも期限は同じです。更新が必要となります)。
【新規入会方法】
村上市民ふれあいセンター窓口で受け付けますので、受付時間内(午前9時~午後4時まで)にお越しください。
ふれセン倶楽部関係書類ダウンロード PDF版 ※申込用紙はEXCEL版もございます。
2019年4月1日~ふれセン倶楽部入会のご案内.pdf (0.81MB)
2019年4月1日~ふれセン倶楽部確認事項.pdf (0.26MB)
2019年4月1日~ふれセン倶楽部申し込み用紙.pdf (0.12MB)
※申し込み用紙内のうまれた年の記入欄は、ふれセン倶楽部の統計をとるためにお聞きするものです。強制ではございませんので、ご協力をいただける方のみご記入をお願いします。
手順①
メール会員・一般会員を選択してください。
メール会員
村上市民ふれあいセンターからのメールが、携帯電話かパソコンで受信できるかを確認します。
※携帯電話でメールを受信する場合、受信したテストメールの画面を見せてください。受信できない場合は携帯電話会社での迷惑メール解除などの設定が必要です。
※パソコンでメールを受信する場合、ご自宅等にお帰りになりましたら、届いたテストメールを開いた後、そのままご返信ください。テストメールが届いていない時には、お手数ですが村上市民ふれあいセンターまでご連絡ください。メール受信のための設定変更が必要な場合がございます。
一般会員
手順②へ
手順②
メール会員
村上市民ふれあいセンター窓口に備え付けの申込書にお名前、電話番号、ご住所、メールアドレス、男女、うまれた年をご記入ください。
※うまれた年の記入欄は、ふれセン倶楽部の統計をとるためにお聞きするものです。強制ではございませんので、ご協力をいただける方のみご記入をお願いします。
※今回お申込みをされる方と同居されているご家族が入会希望の場合は、ご家族の名前を申込書内の家族入会者名にご記入ください。ご家族の方のメールの受信確認は必要ありませんが、入会金がお一人に付き300円かかります。
一般会員
村上市民ふれあいセンター窓口に備え付けの申込書にお名前、電話番号、ご住所、男女、うまれた年をご記入ください。
※うまれた年の記入欄は、ふれセン倶楽部の統計をとるためにお聞きするものです。強制ではございませんので、ご協力をいただける方のみご記入をお願いします。
※今回お申込みをされる方と同居されているご家族が入会希望の場合は、ご家族の名前を申込書内の家族入会者名にご記入ください。入会金がお一人に付き500円かかります。
手順③
メール会員 入会金300円(1人)をお支払いください。
※メール家族会員も入会金300円(1人)です。
一般会員 入会金500円(1人)をお支払いください。
※会員証の作成には約1週間かかります。お申込み当日には会員証をお渡しできません。
※会員証の発送をご希望の方は、入会金以外に別途発送料金(150円)がかかります。
手順④
メール会員
会員証が完成しましたら、ご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせします(希望者のみ)。
※会員証の発送を希望された方には、発送をもってかえさせていただきます。
一般会員
1週間後に会員証が完成します。
手順⑤
村上市民ふれあいセンター窓口にお越しください。〈受付:午前9時~午後5時。土日祝日可(除く年末年始)〉
※会員証、協賛店一覧、会員規約をお渡しします。
※発送を希望された方を除く。
【会員更新手続き】
毎年、3月1日~3月31日に実施
以下更新の方法です
受付場所 村上市民ふれあいセンター窓口
受付時間 午前9時~午後4時。
更新受付期間 3月1日~3月31日まで(1か月間)
更新時に必要なもの 現在の会員証と、メール会員の方は、当センターからのメールを受信している携帯電話、もしくはパソコンで受信した当センターからのメール(直近のもの)を印刷したものをお持ちください。事前に更新希望のご連絡をいただくと手続き時間が短くなります。
手順①
現在の会員証を提示いただき、メール会員・一般会員を選択してください。
メール会員
村上市民ふれあいセンターからのメールが、携帯電話かパソコンに受信しているかを確認します。
※携帯電話の場合、当センターからのメール受信画面を見せていただくことで確認できますので、届いたメールは消去しないようにお願いします。
一般会員
手順②へ
手順②
ご住所等の登録情報に変更がないかを確認させていただきます。
手順③
メール会員
更新手数料300円(1人)をお支払いください。
※同居されているご家族の方が更新される場合は、お一人につき更新手数料300円が別途かかります。
一般会員
更新手数料500円(1人)をお支払いください。
※同居されているご家族の方が更新される場合は、お一人につき更新手数料500円が別途かかります。
手順④
4月1日から使用できる新しい会員証、協賛店一覧表などをお渡しします。
※作成に少々お時間をいただきますが、会員証は当日お渡しできます。
メール会員の方は、会員の更新につきましては、当センターより更新のご案内メールを配信します。
一般会員の方は、村上市民ふれあいセンターホームページ等を随時確認ください。
更新期間中に更新手続きがない場合は、友の会退会となります。また、メール会員の方で会員期間途中にメールの受信拒否等があった場合は、次回更新できない場合があります。退会希望の場合は、当センターへご連絡ください。会員期間途中の退会は、入会金及び更新手数料は返金しません。
遠方等の理由で、村上市民ふれあいセンターに来館できない方の入会及び更新について
村上市民ふれあいセンターまでご連絡ください。
☎0254-52-0201
【特典】
ふれセン倶楽部会員証を提示するだけで、協賛店より特典を受けることができるようになりました。(平成22年8月1日から)
2022年4月1日~2023年3月31日の会員証(水色)
2023年4月1日~2024年3月31日の会員証(黄色)
下記協賛施設で会員証を提示してください。どんどんご利用してください。
※PDFファイル「協賛店一覧」の内容が変更(特典終了など)している場合がございます。
2023年3月1日現在協賛店一覧表①(pdf)
協賛店一覧2023年3月1日現在①.pdf (0.27MB)
2023年3月1日現在協賛店一覧表②(pdf)
協賛店一覧2023年3月1日現在②.pdf (0.12MB)
2023年3月1日現在協賛店一覧表③(pdf)
協賛店一覧2023年3月1日現在③.pdf (0.14MB)
2023年3月1日現在協賛店一覧表④(pdf)
協賛店一覧2023年3月1日現在④.pdf (0.11MB)
-------------------------------------------------------------------------------+
以下、協賛店様情報です。
(株)肉のとおやま
【特典内容】
お買い上げ合計金額から50円引き
(500円以上お買い上げの方のみ)
【その他】
村上市上町2-18
TEL0254-52-2207
【注意事項】
※会計時に会員証を提示してください
※店頭のみ(配達は不可)
※会員本人のみ対象
※定休日 元旦
※営業時間 7時30分~17時(日・祝 8時~14時)
お弁当・オードブル ユーアイ 村上駅前店
【特典内容】
お買い上げ合計金額から50円引き
(500円以上のお弁当をお買い上げの方のみ)
【その他】
村上市田端町13-35
TEL0254-53-1601
【注意事項】
※注文時に会員証を提示してください
※店頭のみ(配達は不可)
※会員本人のみ対象
定休日 水曜日
※祝日等で定休日が変更する場合がございます。
営業時間
10時~14時
16時~19時
かもめ弁当
【特典内容】
1,000円以上お買い上げの方にお茶1本サービス
【その他】
村上市野潟337
TEL0254-52-7019
【注意事項】
※注文時に会員証を提示してください
※会員本人のみ対象
※営業時間 9:00~17:00
冬季間等、変更する場合がございます
※定休日:不定休
炭火焼居酒屋 てやんでいっ
当面の間、店舗休業中
【特典内容】
ご飲食された方にハイボール、レモンサワー、翠ソーダまたはソフトドリンク1杯サービス
【その他】
村上市山居町2-9-4
TEL080-9172-4466
【注意事項】
※注文時に会員証を提示してください。
※会員本人含め4名まで対象
※営業時間 18:00~23:00(ラストオーダー22:30)
※定休日:不定休
THREE★BELL
【特典内容】
お買い上げいただいたクレープ1つ50円割引(クレープの数だけ)
更に、当店のスタンプカードにスタンプ1つサービス
【その他】
村上市田端町4-5
TEL0254-52-2420
【注意事項】
※シュガーバター、もちもち生地は対象外
※他の割引サービスとの併用不可
※注文時に会員証を提示
※営業時間 11時~18時(時間変更あり)
※定休日 不定休
サーモンハウス・はらこ茶屋
【特典内容】
お食事50円割引(一品料理、飲み物、ドリンクバーは除く)
【その他】
村上市塩町13-34
TEL0254-52-1990
【注意事項】
※注文時に会員証を提示してください
※GW、お盆、年末年始は除く
※会員本人のみ対象
※営業時間11時30分~14時30分
※定休日 12月31日
むらかみダンスアカデミー
【特典内容】
入会時 モダンクラス・一般クラス 入会金無料
【その他】
レッスン場
村上市緑町2丁目3-10
(カネダイ川崎商店2階イベントホール)
TEL 090-5545-3239
【注意事項】
※会員本人のみ。入会申込時に会員証を提示。
※モダンクラスは水曜日と土曜日、一般クラスは土曜日のみレッスン。時間はクラス・年齢によって異なりますので、お問い合わせください。
肴料理 梅幸
【特典内容】
2023年4月1日~
ご飲食された方にソフトドリンク各種ドリンク1杯サービス(ランチを除く)
2023年3月31日まで
ご飲食された方にドリンク1杯サービス(ランチを除く)
※ドリンクは生ビール、焼酎、サワー各種、ハイボール、日本酒1合、ソフトドリンク各種
【その他】
村上市片町6-3
TEL/FAX 0254-52-7605
【注意事項】
※注文時に会員証を提示してください。
※営業時間 昼 11時~14時(ラストオーダー13時) 夜 18時~22時30分(ラストオーダー21時30分 ドリンクラスト22時)
※定休日 不定休
たこ焼き処 たこやん
【特典内容】
たこ焼き2パックごとお買い上げで缶ジュース1本サービス
【その他】
村上市切田1048
℡0254-62-7885
【注意事項】
※注文時に会員証を提示してください。
※営業時間 平日・土日10時~18時(ラストオーダー17時30分)、日曜10時~17時(ラストオーダー16時)
注意:生地がなくなり次第、閉店する場合があります。
※定休日 毎週木曜日、第1・3日曜日(変更・臨時休業あり)
瀬波南国フルーツ園
【特典内容】
商品お買い上げ時、1会計につき30円引き
※会員本人のみ
※他の割引と併用不可。
※注文時に会員証を提示してください。
【その他】
住所:村上市瀬波温泉1-1175-42
電話:0254-52-5060
【注意事項】
※営業時間
午前9時30分~午後4時
※定休日 毎週木曜日(変更あり)
食菜 和ごころ
【特典内容】
お食事代金100円引き
※注文時に会員証を提示してください。
【その他】
住所:村上市山居町2-6-21
電話:0254-53-5221
【注意事項】
※営業時間
午前10時30分~午後2時
午後5時~午後8時30分
(7・8・9月の金・土曜日は午後10時まで)
(日曜日は午後7時30分まで)
※定休日 月曜日(祝日を除く)
食の工房「かがり火」
【特典内容】
特典:ご飲食5%割引
※7月及び8月はご利用できません。
※会員本人を含めて5名様まで
※注文時に会員証を提示してください。
【その他】
住所:村上市勝木1099
電話:0254-60-5222
【注意事項】
営業時間
11時30分~14時(ラストオーダー13時30分)
17時~21時(ラストオーダー20時30分)
定休日 月曜日(変更する場合がございます)
(有)きむらや
【特典内容】
商品500円以上お買い上げのお客様へまんじゅう1ヶサービス
(注文時に、ふれセン倶楽部会員証を提示。会員本人のみ)
【その他】
村上市瀬波温泉2-6-25 TEL 0254-52-3663
【注意事項】
※営業時間 8:00~17:30
※定休日なし
※特典をご利用の際は、注文時に会員証を提示してください。会員本人のみ有効です。
焼肉 金剛
【特典内容】
食事をご注文時にソフトドリンク10%割引(1回限り)
(注文時に、ふれセン倶楽部会員証を提示。会員本人を含む1グループ対象)
【その他】
村上市大工町2-2
TEL 0254-52-3220
【注意事項】
※営業時間 17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
※不定休
※特典をご利用の際は、注文時に会員証を提示してください。会員本人のみ有効です。
たこ正
【特典内容】
お酒をご注文の方に小鉢一品サービス
【その他】
村上市山居町1-16-22
TEL 0254-75-5032
【注意事項】
※営業時間 16:00~22:00
(営業時間の変更あり。また日曜は夜のみ営業)
※火曜は定休日です。
※特典をご利用の際は、注文時に会員証を提示してください。会員本人のみ有効です。
縄文の里・朝日
[特 典]
入館料 大人100円引き、小中高校生50円引き
体験料 勾玉(各色)、土器(各分量)、石器づくり 各100円引き
※会員本人のみ対象
[その他]
住所:村上市岩崩612番地118
TEL 0254-72-1577 /FAX 0254-60-2025
[注意事項]
開館時間 9時00分~16時30分
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)
入館料 大人400円(320円)小人100円(80円:高・中・小学生)*()内は20名以上の団体料金です。*体験する場合は別途にかかります。
※障害者手帳の提示等により入館料が免除となります。また未就学児は入館料無料です。詳しくはお問い合わせください。
食 堂 食堂の営業期間…4月~11月土曜・日曜・祝祭日営業営業時間 11時~15時※営業日、期間は変更の場合がありますので、お電話によりご確認ください。※平日は予約になります。10名以上の団体のみ対応させていただきます。三日前までにご予約の連絡をお願いします。