でんじろうの散策

でんじろうの好きなもの と別にでんじろうの店の近く

駒込・東京周辺・他の街歩きをご紹介していきます。

 

 29年2月

 

今年も「じゃがいも」植え付けのお手伝いに

静岡の知人の畑にお邪魔させて頂きました。

 

行きの新幹線からは青空の下、富士山も見えてウキウキ

 

P1070003.JPG

 

 

しばらくするとドンヨリと雲が出てきて

すっきりしないお天気に。

 

P1070005.JPG

 

 

雨の前にと急いで植え付け作業のお手伝いです。

 

P1070012.JPG

P1070013.JPG

 

種イモを植えて、肥料をひいて、土盛。

 

P1070016.JPG

P1070017.JPGP1070021.JPG

 

綺麗に土地をならして今日の作業は終了。

 

まずは芽が出てくるのを待ちます!

 

他にも畑では春菊やブロッコリー

玉ねぎ・にんにく・お豆が既に植えられ

少しずらして、里芋も作付予定とのこと。

 

P1070022.JPG

P1070011.JPG

P1070028.JPG

P1070025.JPG

 

初夏の収穫が楽しみです!

 

今日もご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

28年6月

 

先日届いた「じゃがいも」 に続き

今日も静岡でお世話になる知人の畑に

お邪魔させて頂きました。

 

お天気は残念なことに曇り.....

 

6月の畑には夏野菜が数種類

どれも 元気に育っていました!

 

P1050878.JPG

 

ナスは紫の花がとても綺麗です。

P1050838.JPG

 

きゅうりを収穫。

P1050840.JPG

いんげんは初の収穫

 

P1050852.JPG

 

P1050850.JPG

 

そして じゃがいも掘って

 

P1050848.JPG

 

他にもかぼちゃも実りはじめています。

収穫が楽しみです!

 

P1050862.JPG

 

夏野菜が元気に育っていました。

 

もうすぐ夏。

これからの「お野菜」達の生育が楽しみです!

 

 

 

P1050833.JPG

 

 

25年9月8日

 

 

 

お客様にご紹介頂き、すみだ商業会館で開かれた

「日本の技と酒めぐり」にお邪魔してきました

この催しは、ものづくりの街「墨田区」と日本の伝統「酒造り」のコラボイベント

各地の52の酒蔵さんが参加され、Tシャツアート展も有りイベント

 

その際のお写真などをご紹介です。

当店でもご紹介させて頂いている

「陸奥八仙」「鶴齢」「作」「金婚」「東光」 さん等

 

広い会場の各日本酒蔵のブースでは試飲が出来

お蔵の方と直接お話しができます。

金婚 そして屋守(おくのかみ)の 豊島屋酒造さんとパチリ!

 

52の銘柄はいささか試飲することはできませんでしたが......

慌しくも楽しいイベントへの参加でした!

 

 

25年7月31日

7月最終日の水曜日

静岡に用事が有り、その際に立ち寄りました

三保の松原」 をご紹介します。

 

「三保の松原」は今年6月に世界遺産登録された富士山の構成資産

以前に訪れたのは随分前のこと

 

世界遺産登録後、急に注目を浴びている今

散策に立ち寄りました。

富士川インターを降り、清水方面に

 

この日も生憎の空

今にも雨が降りそうで、富士山も見えず

埋め立てで拡張中の清水港

 

新駅となっていた清水駅にビックリ!

また高層マンションやショッピングモール

(エスパルスドリームプラザ・ベイドリーム)ができており

新しい街並みに驚き

 

*駅から近い漁港

* JR清水駅からは三保の松原行きのバスも有り (時間約25分程)

三保の松原すぐ前の「御穂神社」

 

この神社は羽衣伝説ゆかり社として有名

本殿は江戸時代中期建立とか

神社前からは「神の道」と呼ばれる

樹齢200年~300年の松並木の参道が500メートル程延び

その先に天女が衣を掛けたと言われる樹齢650年あまりの

「羽衣の松」や松原が広がります。

水曜日は定休日。また訪れた時間も夕方近かった為

観光の人もまばら、駐車場も空いており

お土産屋さんも閉店。

昔ながらの、のんびりした雰囲気が残っていて

なんだか嬉しかったり....

 

お土産屋さんを抜けると松原が広がります!

 

約7キロの海岸には5万本以上の松原が広がり

老松のうねりと、広がる海原は圧巻

お天気が悪く、松原の先に見えるはずの「富士山」が見えず

とても残念でしたが

それでも、美しい海と広がる海岸線は素晴らしいものでした!

 TV撮影の方々もいました

 

悪天候と暑さの中の駆け足の散策

印象深いものとなりました。

この付近には「久能山東照宮」「日本平」他水族館・ヨットハーバー等など

観光地が沢山!皆様も是非訪れてみて下さい。

 

 

25年6月5日

 

本日はエアコンクリーニング業者さんに午前中から

来て頂くことになり(そのお写真はお知らせにup)

お掃除終了も確認でき

 

良いお天気!

つつじの季節の「六義園」に行こうと思い立ち

でんじろうから散策に出発です。

  

「六義園」の前に寄り道です。

でんじろうから本郷通りを越え、不忍通り沿いには

「碁」専門店があったり、「日本医師会館」「駒込警察署」

そして「文京グリーンコート」があり

 

*でんじろうには、グリーンコート内から来て下さるお客様も多数おります。

  いつもご来店ありがとうございます!!!

 

 

そして「東洋文庫」さん併設の「オリエント・カフェ」に

こちらは小岩井農場の厳選メニューがあるとのこと 

また設備もお庭もステキなところと聞いていました。

 

 

 

 

昼食時間は過ぎていましたが、店内はいっぱいの人

私の後から、10人以上の団体の方々が来られ....

今回は入店を諦めました。残念!

お庭を眺め、優雅な時間が過ごせるハズでしたが....また次回に

 

本来の目的の「六義園」に

ここを訪れるのは何回目でしょうか。

4月はしだれ桜が有名ですが

この季節もつつじや新緑が美しいのです。

 

 

 

 

 

六義園」 は特別名勝のひとつ。27000坪の庭園です。

和歌の趣味を基調とする「回遊式築山泉水庭園」

これを作った柳沢吉保は、万葉集や和歌や中国の古典にちなんだ名所を

88か所設けとあります。

しかし、細かいことがわからなくとも

充分優雅な気持ちになれるお庭!と個人的には思っています。

 

 

 

つつじが満開

 

 グリーンコートもお庭から見え

アジサイも見頃

広い庭園ですが、渡月橋からつつじ茶屋そして滝見茶屋とめぐって

少しうっそうとした小道から、渓流を眺め

明るい庭の正面に戻るコースが好きです。

 

滞在時間2時間以上

あちこちでホーとして 緑の香りの中 風もさわやか

都会の喧騒とかけ離れた空間が

こんな近くにあることが幸せです。

 

東京・駒込 「六義園」に是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

 

25.5月19日

昨日は落語会が無事に終了しホットしました。

 

19日は 「東京大学 5月祭」に立ち寄らせて頂きましたので

その模様を少しだけ。

当店のお客様から「5月祭り」に利き酒の企画があると聞き

どんなものか?と早速

 

 

 

 

この「利き酒会」は、東京大学 農学部生命化学

工学専修4年生によって運営される数十年と長い歴史のある企画。

 

農芸化学部さんでは、醸造や発酵・微生物学の研究を中心にされており

日本酒はまさに、麹・酵母などの微生物の作用で造られていますので

微生物の研究から、日本酒にも興味を持たれたとのこと。

日本酒をもっとよく知ってほしい。様々な人に飲んでもらいたい。

というところから始まったものとのこと。

 

この日は学部前に会場の待ち行列ができ

人気の企画! 

全国117もの日本酒蔵の協力を得られたとのご案内

日本酒を深く知る絶好の機会です

 

入れ替え制で、入場すると企画の説明が有り

その後利き酒、そして日本酒を飲み比べて

アンケートに答えるもの。

 

 

 

入場者は「5月祭」ですから、全体的には若い方が多く

みなさん真剣にアンケートに記入されていました。

 

このアンケートは消費者の意見として

生産者・蔵元に届けられるとのこと。

少しきりっとした、楽しくも学べる「利き酒会」でした!

 

 

 

 

25年4月28日

連休中日の28日 渋谷シダックスホールで行われました

日本酒のイベント

 「第11回 岩手の夜明け2013巻き起こせ サケノミクス!」

 

参加して参りました。

全国から30余りの注目の若手蔵元が集まり、各蔵の日本酒を自由に

試飲できるイベントです。(以下が参加蔵元一覧)

 

青森 陸奥八仙 駒井秀介      宮城 日輪田 佐藤曜平
宮城 山和 伊藤大佑        秋田 一白水成 渡邉康衛
山形 楯野川 佐藤淳平       山形 くどき上手 今井俊典
福島 磐城壽 鈴木大介       福島 寫樂 宮森義弘
栃木 仙禽 薄井一樹        栃木 若駒 柏瀬幸裕
群馬 町田酒造 町田晶也      群馬 浅間山 櫻井武
群馬 流輝 松原広幸        神奈川 昇龍蓬莱 大矢俊介
神奈川 相模灘 久保田晃      山梨 青煌 清水紘一郎
富山 羽根屋 羽根千鶴子      長野 澤の花 伴野貴之
長野 九郎右衛門 湯川尚子     静岡 白隠正宗 高嶋一孝
滋賀 七本鎗 冨田泰伸       兵庫 播州一献 壺阪雄一
和歌山 紀土 山本典正       島根 出雲富士 今岡稔晶
高知 久礼 西岡大介        福岡 若波 今村友香
佐賀 東鶴 野中保斉

 

 

 

それにしてもすごい人!大盛況です。

1000人以上の参加でしょうか。そしてお若い方が多い印象!

日本酒を飲んで景気回復とタイトルにありましたが

趣旨のとおりに会場は盛り上がっていました。

数年前には考えらない「日本酒ブーム」を感じます。

各蔵の特色ある美味しい日本酒を

一度にこれだけ楽しめるイベント。

魅力を感じて、多くの方が集まるのがよくわかります。

 

* 当店でご紹介している(4月29日現在)

  宮城県 の「日輪田」さんもブースを出されておりました。

  また以前当店でもご紹介した「陸奥八仙」「くどき上手」のブースも

  (写真が行方不明に....)

 

 

 

  各ブースを回り、日本酒の紹介・説明をして下さる蔵元さん達とお話し

そして試飲をさせて頂き。 飲みました!!

どの位飲んだのかよくわからず...

大変楽しく、そして学ぶところが多いイベントでした。

でんじろうでも、引き続き各地の日本酒をご紹介して参ります!

 

 

 

4月27日

前回記載の24日御殿場市に訪問した際の続きを

*4月24日 の記載は只今工事中です。

杉山養鶏場さんの後、まず向かったのがお肉屋さん 

馬刺しが特に美味しいと地元の方からご紹介頂き

武藤精肉店 さんに立ち寄らせて頂きました。

 

 

 御殿場に行かれてよくご存じの方も多いかと思いますが

 

お肉屋さんの数が多く、そしてほとんどの店で馬肉を

 

取り扱っているのが、御殿場の肉屋さんの特徴でしょうか

 

こちらの武藤精肉店さんは、馬を直接仕入れ・店で解体されているとのこと。

 

新鮮な馬肉が並んでいます。

 

お刺身用にも上・並 そして馬のタテガミ部分の油部分だけとか

 

馬肉だけでも数種類有り

 

他にも自家製ハムや内臓肉が充実の品揃えです

 

移動も考えるとお刺身を買って帰ることもできず

 

次に移動しました。

 

 

 

次に立ち寄ったのが JA御殿場 さん

 

大型スーパーの中に御殿場産のお野菜等を紹介・販売されています。

 

生憎の雨と午後に訪問した為、品数はあまり多くなかったのですが

 

以前直送して頂いた、リーフレタスも並んでおりましたし

 

また新種のお野菜や地元米・日本酒等 を見ることができ満足!

 

次のお邪魔しまたのが

先のJA御殿場さんでも当然紹介されていました

 豆腐 さとの雪  さんの直売所です。

お豆腐が紙容器に入った商品が特徴的

鮮度が保たれまま、日持ちするとのこと。

お土産に購入させて頂きました。

 

そして富士山の見えないこの日

山の神様と地元の方が言われる 「神場山神社」 に

 

700年あまりの歴史があり、富士山麓で聖場として古くから信仰を集め

日本全国から参詣者が訪れる神社とのこと

また「厄を切り、病を断つ」という意味で、はさみが神社に納められていました。(またしても大事な写真がありません。)

参拝し、深い深い緑の香りを胸一杯に吸い

また訪れたいと思いました。

 

さて、ものすごい速足でありこち訪問させて頂いた御殿場の一日

最後に案内してくれた友人と とらや さんで甘いものを頂き

6時のバスで帰路東京に

 

美味しい水・空気・食べ物と盛りだくさんの御殿場

またいろいろなものを紹介させて頂きます!