スタッフ紹介

珈琲屋まめは
本店|Creema店

民家園「つくば文化郷」(1983~)の鄙びな一角に在る小さな隠れ家スペシャルティ珈琲専門店。

園内で芸術や郷土文化活動を行う方々の交流・休憩・思索の場と、園内の穏やかなひとときを一般のお客様にも体感いただく場として、廃屋状態だった“離れ”を古民家再生し2010年秋に誕生。(開業までの流れ→店主紹介欄)

その後施設の新事業計画に伴い、 2016年秋に敷地内移転。取り壊しの計画が上がっていた別棟の保存と活用のため、現在の建物へ移る。

移転前後の敷地内は、ギャラリーと施設事務所と当店だけの静かな時間が流れ、

間に間に母屋の活用が行われたり、郷土文化振興財団事務所や手仕事のギャラリーショップが加わるなど変化が様々続き、現在の文化郷に至ります。 

 

流れる時の中、当店も園内も変化いたしましたが、この場所が生まれたわけを大切に、この場所に在る意味を考えながら、 精進を続けております。

 

幼い頃からこの場所と縁のある店主が 文化の郷に巡る季節に寄り添う旬の珈琲豆を集め、夫婦で紡ぎ続ける静かな里山時間。

誰かを、自分を想うひとときに…

隠れ家のような店内で、お取り寄せで、

この場所にめぐる季節・歴史・里の音を感じる静謐なひとときをお楽しみ頂けましたら幸いです。

 



バリスタ

※ 編集中 ※

妻の縁でつくば文化郷と出会い、開業を機に茨城県へ移住。

愛知県名古屋市出身

遊撃手|物理工学|元車両設計 



店主 抽出士

「あとりえ紫風紗※」の娘として、幼少の頃からつくば文化郷に出入り。

その中で受けた影響とご縁により、大好きな地元を離れ中学卒業と同時に単身沖縄へ。

陸で海で自然や文化を学び、その後もご縁に導かれながら太平洋側各地を転々と自然・海・文化様々な分野を学ぶ。

その道中、夫婦で珈琲を学ぶ折りにつくば文化郷前代表より“離れ”の古民家再生と活用の相談を受け「珈琲屋まめは」を企画。

幼い頃長屋門の一室から見ていた旧母屋の喫茶室の思い出や、各地での学びとご縁をお守りに、夫婦で愛知と茨城を往復しながら職人さんたちと共に古民家再生。茨城へ帰郷し2010年開業。

 

母の時代も合わせると、旧アトリエT2と旧陶芸舎(解体済み)以外の全ての棟(別館含む)に入居経験あり。

子どもの頃母のアトリエで出会ったご縁との再会を密かな楽しみにしての、当時と同じ作務衣姿。

前施設代表が遺した「この場所でなければならない意味」と施設の歴史を想う古参のひとり。

 

かすみがうら市出身|生物海洋学|元水産高校常勤講師

珈琲屋まめはCreema店の運営も担当しております。

店舗でもネットでも、素敵な珈琲時間のお役に立てましたら幸いです

 

DSC_8322-01.jpeg

 

◯あとりえ紫風紗 (しふうしゃ)※

1990年代に母屋の一室に誕生。母屋の用途変更に伴い、長屋門の一室(現 茨城県郷土文化振興財団)を改修し移転。日本各地から集めた伝統工芸、文化財、手仕事の品を展示。ふと偶然に作品と人、人と人、職人と弟子との縁が結ばれる場に。

ひととき離れた後依頼を受け、2010年に母屋横建物(現 施設事務所)を改修し再開。後施設都合により別棟(現 手乃音さん)へ移転・改修。その後、一部業務を珈琲屋まめはに託し、文化郷を離れ本業に専念。その音楽教室は半世紀を越え現在も活動中