♪ 近況&インフォメーション ♪ 

2012 / 01 / 10  

カレーなる珈琲屋の一日

年末はグリーンカレーを、年明けはレッドカレーを軽食メニューでだしています。

 

カレーメニューはトマトバター・チキンカレー、ドライカレー、薬膳カレーと、

筑西のお店のときにも数種類気まぐれ軽食メニューでおだししていました。

2008年にはアニバーサリー記念イベントで、

「カレーなる珈琲屋の一日」を行いました。

現在はさいたま市で実店舗営業している

「カレー コーヒー クマネコ印」さん(当時は屋台カレー熊猫印さん)が太陽と月の珈琲の店舗をジャックしたという設定で、一日だけのカレー屋さんをやっていただいたものです。パワーストーンのTさんやかわいい雑貨のMさん達にも来ていただいて、ただでさえ狭いお店の中の人口密度が異常に高かった日でした。

お客様も埼玉・栃木・茨城の方たち、クマネコのワタルさんユミさんのお客様で

お店のカレーは

「太陽とクマネコのカレー」「月とクマネコのカレー」「太陽と月とクマネコのカレー」

楽しいイベントでした。

その後、クマネコさんはさいたま市に実店舗をもたれ、カレーとコーヒーの店として大人気店として営業されています。

埼玉県庁では知らぬものはいないというカレーとコーヒーのお店です。

そんなわけで、その後、お店でカレーメニューは控えていたのですが、

もともとタイ料理が好きで、まかないで作った本気カレーの出来がよく、正規メニューに昇格することとなりました。

以前のカレーは、コーヒーを味わうために辛くないカレーを作っていましたが、いまは普通にグリーンカレーを作っています。カレーの美味しさ優先となっています。

昔のイベントのことなどとの関連で、どうしてカレーを出しているのか?の説明とさせていただきます。

なぜタイ料理やカレーが好きかについてはまたいつかふれることができればと思っています。

タイ料理は目白のタイ家庭風料理のお店ではまり、カレーは… 本当に長くなるのでここまでとさせていただきます。

 

美味しいカレーとコーヒーを楽しみたい方は、是非さいたま市方面へお出かけの際に訪ねてみてはいかがでしょうか?お店の雰囲気も素敵ですよ。

ユミさんワタルさん、お忙しいと思いますが、ご自愛くださいませ。

今年は伺えるよう、その日を楽しみにしております。

 

 

2012 / 01 / 09  

謎。

ちょっと前から不思議だったんですが、
特に美味しいコーヒー豆が焼けてある日には
お客様が少ない気がするこのごろです。
あまり在庫がなかったり、予約で在庫がない日に限って豆のお客様が多かったり。

昔流行ったマーフィーの法則でしょうか?

本日、お薦めのコーヒー豆は

ニカラグア ブエノスアイレス

グァテマラ チャンピラ

になります。

それぞれ ハイロースト
シティロースト
となっています。

スッキリして美味なコーヒーをお求めのお客様はぜひどうぞ。
特に深煎りではありません。
2012 / 01 / 09  

1月9日(月)10日(火)の営業について。

1月9日(月)成人の日は通常営業します。

 

10日(火)振替休業日とさせていただきます。

 

ご了承ください。

2012 / 01 / 05  

HAPPY NEWYEAR! 新しい看板娘(?)の紹介です。

 

新年あけましておめでとうございます。

 

本年もどうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

「旅人のコーヒー」の入り口の門柱に銀色に輝く不思議な金属質のものが着陸しました。

丸く膨らんだランチボックスのような…

表面に旅人のコーヒーの文字と望遠鏡のマークのはいったものです。

 

 

 

 

笠間市の佐々倉文さんに製作していただきました。

 

繊細にして自由、淡々としていて明るい、

そしてチャーミングな『ひとつだけ』のものやかたちや目的を持つものを生み出している造形作家彫刻家さんで、DESINERさんです。アーティストさんです。

 

 

筑西市で行った『月音町商店街の夜』に参加していただきました。

その後、引き続きお店で『月を食べる道具』の展示もしていただきました。

笠間在住の作家さんです。HPはコチラです。(http://ayasasakura.com/

 

 

佐々倉さんご本人は触れられるのを避けますが、「月を食べる道具」は

ほぼ日刊イトイ新聞主催 第1回 ほぼ日作品大賞で金賞を受賞した作家さんです。

いろいろなことの出来る、才人です。

 

 

お店の顔を作ってほしいという相談をしたときも、世界にふたつと無いもの(看板)をつくってくださるということで…

数ヶ月後、

確かに、見たことないものが現れました!!

忙しいなか製作していただきまして本当にありがとうございました!!

 

 

佐々倉さんの作品は栃木県なら studio bacoさん(http://www.studio-baco.com/)で購入できるそうです。

 

 

ホームページでご本人の過去の作品や

現在の活動を見ていただけると思います。

そして是非、当店のエントランスで佐々倉作品をご覧下さい。

きっと佐々倉ワールドの一員です!

 

 

 

1 2