たきびの課題(コース)
◆経験者向けのお話です◆
グレードは10級~初段まで
※初段は1本程度しかありません
たきびの課題は基本スタッフのナイキングとぺろすけが作成しています
2人ともインドアクライミングジムで段を登れるようなクライマーではありません
初段をオンサイトできるようなクライマーの感覚は想像の範疇となってしまいますが、初級~中級グレードに関しては、よりそのグレードの実力に寄り添った課題を提供できることが強みです
様々なタイプの課題を万遍なく作成するよう心掛けていますが、料理で例えると大味どんぶり定食屋というより、量は少ないけれども出汁を丁寧に取った小鉢が並ぶイメージです
2人でセットしてるからこそできる、たきびならではの課題となるよう日々勉強中
課題に関してのご要望ありましたら遠慮なくスタッフまで教えていただければ幸いです
【距離感について】
ヒラメ(壁の低い)エリアはキッズや低身長のクライマーがより楽しめるよう、距離感はかなり抑えて作成しています。
シロナガス/イッカク/アオウミガメ(高い壁)のエリアは大人が登ることを想定したセットとなります。
★キッズに関しては身長やレベルに合わせて無理のないよう、スタッフが登りを見て必要があれば使用するホールドを足していきます。
その他、常設のipadにトポ課題(覚えて登る課題)も用意しております。
レディース用やキッズ向けの他、お客様同士でのセッション課題も入っているので、こちらも是非トライしてみて下さい。